バスフォーラム鹿児島 >おしゃかさま総合 >南国交通系車両研究 >おしゃかさま1号車
山間部の狭隘路線を数多く持っていた南国交通では、ナロータイプの路線車が大活躍したものと思われる。
いすゞ BA20N/川崎 1973 菱刈町下手 写真提供:ふじさん【撤去済み】
元「鹿22か・256」。南国交通の木場終点から、祁答院に向けて車を走らせて行くと、目の前に飛び込んできたのは、それはそれはきれいなおしゃかさま。私は、この車の現役当時の姿を知らないが、パンフレットで紹介されている姿からだいたいの年式は推測できる。貸切使用の後、路線格下げされていたようだ。
日野 RC320P/金産 1973 祁答院町木場 2000.10【撤去済み】
元「鹿22か・514」。大口市で建設会社の倉庫兼休憩所として使われていたもの。パネルは旧型で、扇形のものを装備する。パネル内の方向指示が一灯式で、左でも右でも同じ表示が点滅するだけである。もともと南国交通観光の車で、交通に移籍した後、「南国交通 」と観光の2文字だけを塗りつぶして塗装はそのまま使用したのが印象的だった。
日野 RV730P/金産 1974 大口市青木 1995.12【撤去済み】
珍しい南国交通のふそう。車庫に撮影に行ったら、「ぜひ撮って行きなさい」と勧められてしまった。おそらくこの頃に使って以来、ニューエアロスターを入れるまで路線用に三菱を導入していなかったのではないだろうか。
三菱ふそう MR510/呉羽 川内市隈之城車庫 2000.4【撤去済み】
私は、南国交通のおしゃかさまとしての利用は、公民館や児童文庫などが多い特徴があると思っている。用途を限定して譲ったわけではないのだろうが、こうして大切に使われているのを見ると、頭が下がる思いである。
日産ディーゼル 5RA110/富士 1966 鹿児島市田上 2000.3