バスフォーラム鹿児島

林田バスのおしゃかさま8号車

バスフォーラム鹿児島おしゃかさま総合鹿児島交通系車両研究 >おしゃかさま8号車

back.gif next.gif

0502.jpg

もと「鹿22か・502」。もとは鹿児島空港リムジンとしてデビューした。林田バスに移籍時には、下地の塗装をはがすことなく、そのまま林田バスの塗装を塗り重ねたものと思われ、塗装の劣化した中乗り表示の右側点検蓋付近にリムジン時代の朱色が現れている。工場で、部品取りとなった最期の姿である。

三菱ふそう B806L/富士 1974 鹿児島市谷山整備工場 1993.10【撤去済み】

詳細

mimata.jpg  mimata_01.jpg

バスラーメンとして、長く営業していた。店主はハッキリとは言わないが、左側の富士重ボディが元鹿児島交通、右側のふそうが元林田バスであろう。

写真左:三菱ふそう MR470/富士 1973 宮崎県北諸県郡三股町稗田 2002.3【撤去済み】

写真右:三菱ふそう MR/呉羽 宮崎県北諸県郡三股町稗田 2002.3【撤去済み】

0354_02.jpg

もと「鹿22か・354」。1992年に林田バスの伊敷営業所が玉江小前から伊敷ニュータウン隣接地に移転した際、車内に引っ越し荷物を満載した状態で走る複数のバスを目撃した。そのうちの1台と思われる。中扉増設で荷物の出し入れがしやすかったと思われるが、荷物を積んだまま、ナンバーを外され、しばらく営業所内に留置されていたようだ。

三菱ふそう B806L/呉羽 1973 鹿児島市下伊敷町 写真提供:えのやん【撤去済み】

詳細

0354.jpg  0354_01.jpg

車体の外観の特徴から、もと「鹿22か・354」と思われる。当時流行の斜めメトロ窓が現在もきれいに残っている。あまり目立つ場所ではないことから、見かける機会はたいへん稀と思われる。車内は倉庫として活用されているようだ。

三菱ふそう B806L/呉羽 1973 鹿児島市吉野町 2004.6【撤去済み】

詳細

漁礁になったバス  漁礁になったバス

廃車後、漁礁として錦江湾に沈められる直前の貴重な記録。

各社の廃車バスが、錦江湾内のほか、野間池などにも沈められ、魚たちの住まいとして活躍した。

三菱ふそう MAR470/呉羽 1966 錦江湾 1979.9 写真提供:鹿児島市広報課

6398.jpg  6398_01.jpg

もと「鹿2あ6398」。林田名物キャブオーバー路線車。つぎつぎとキャブオーバーのおしゃかが撤去されて行く中、こんなにきれいな形で残っているとは、正直驚いた。場所柄、実際に羽島線で使用されていたのではないかと推測する。

畜舎の脇で倉庫として使われているものだが、敷地への一般の立ち入りは禁止されており、特に許可を得て撮影させていただいたそうだ。

いすゞ BF30/川崎 1967 串木野市羽島 2003.12 写真提供:ふじさん【撤去済み】

詳細

このページのTOPへ
back.gif next.gif