バスフォーラム鹿児島

林田バスのおしゃかさま5号車

バスフォーラム鹿児島おしゃかさま総合鹿児島交通系車両研究 >おしゃかさま5号車

back.gif next.gif

林田産業交通  後ろ姿

もと「鹿22か・416」。経年でナンバーを外してから、廃車解体されるまでの間、営業所の中で部品取り兼倉庫として使用される事例が散見された。宮之城営業所の構内は広く、こうしたバスを置いておく余裕があったのだろう。

三菱ふそう B805L/呉羽 1974 宮之城営業所 1995.5【撤去済み】

詳細

0479.jpg  0479_01.jpg

ふそうB8。ボディーは呉羽。同時期の富士重ボディが国鉄マスクで代表されるぐらい人気があるのに対し、なんとなく愛くるしさを感じるこちらは、知名度が今ひとつ。しかしながら、林田バスの中にあっては一大勢力を形成するほど仲間が多く、相当数が在籍していた。

元「鹿22か・479」と思われ、中扉増設の改造を受けている。デビュー当初は大阪まで帰省バスとして遠征をした実績もあると聞く。

三菱ふそう B805L/呉羽 1974 喜入町弓指 1996.7【撤去済み】

詳細

0454.jpg  0454_01.jpg

もと「鹿22か・454」末期は、鹿児島~霧島のローカルで活躍した。採石場の敷地内においてあり、ゆけむり号の車窓からも見える。ただし、「関係者以外立ち入り禁止」となっているので、お参りの際は御注意を。

三菱ふそう B806L/富士 1974 牧園町轟木 2002.2【撤去済み】

詳細

0452.jpg  0452_01.jpg

ワーゲンの部品取りが並ぶ敷地の中で、部品置場として使われている。夏場はそのほとんどが草におおわれているが、冬場は姿をあらわす。もと「鹿22か・452」である。

三菱ふそう B806L/富士 1974 鶴田町鶴田 2004.12【撤去済み】

詳細

0505.jpg  0505_01.jpg

もと、「鹿22か・505」。こちらは富士重ボディーである。さすがに20年も使っていると、ボディーの各部に腐食が進み、この505は、テールランプ周りをそっくり更新してしまった。このタイプの改造は、他にも数台行われており、非常に寂しい後ろ姿に魅かれたバスファンも多かったのではないだろうか。

三菱ふそう B806L/富士 1974 【写真左】鹿児島市谷山整備工場 1993.10 【写真右】鹿児島市谷山整備工場 1993.8【撤去済み】

詳細

このページのTOPへ
back.gif next.gif