バスフォーラム鹿児島

林田バスのおしゃかさま4号車

バスフォーラム鹿児島おしゃかさま総合鹿児島交通系車両研究 >おしゃかさま4号車

back.gif next.gif

0491.jpg  0491_01.jpg

林田産業交通社内では「ミニふそう」といわれていたふそうMR。ローカル線は、すべてこの車の独壇場だった。いすゞのキャブオーバーBF30がこのミニふそうに置き換えられていったものと思われる。MRにしてはかなり長い間活躍しているが、この車両の置き換え用に導入したマイクロバスがいろいろ問題があって、ラッシュ時に苦労したために、生き延びた面もあったように思う。結局、姶良ニュータウン線に日野RUが導入され、玉突きで日野RRが各線に配置されるようになる1991年頃まで営業運転されていた。

三菱ふそう MR520/呉羽 1974 宮之城車庫 (写真左)1994.3 (写真右)1995.5【撤去済み】

詳細

tukada.jpg  tukada_01.jpg

林田バスでは、狭隘ローカル線はほぼ全てこの「ミニふそう」の独壇場であった。南国交通がいすゞのナローバス「馬づら」を入れていったのと対照的だが、全国的にはナローバスの方が主流であった。

国道3号から見える位置に置かれているため、御覧になった方も多いと思う。大分長い期間雨ざらしであったためか、腐食が進んでおり、屋根はビニールシートでおおわれている。

三菱ふそう MR520/呉羽 1973 鹿児島市小山田町 2000.6【撤去済み】

kokubu.jpg  kokubu_01.jpg

これまた「ミニふそう」。しかし、営業所の裏手にひっそり置かれて「保護?」されていたためか状態はよく、部品の欠品も少ない。見て分かる通り、新塗装に変更されていることから、かなり後まで現役で使われていたと思われる。前頭部のふそうエンブレムがないためか、すっきりした印象を受ける。

三菱ふそう MR520/呉羽 1974 国分営業所 2000.6【撤去済み】

kiyofuji.jpg  kiyofuji_02.jpg

妙円寺詣りでおなじみの県道沿いに顔を向ける形で存在感があったミニふそう。車内は倉庫として使われていたようだったが、次第に緑に飲み込まれていった。

三菱ふそう MR520/呉羽 1974 写真左:伊集院町清藤 2004.10 写真右:日置市伊集院町清藤 2013.1

hinoam.jpg

「鹿22あ・・61または62」と思われる日野のマイクロバス。貸切用として使われた最初期のマイクロバスと思われる。まだまだ居住性は良くなかった。

日野 AM100/日野 1979 鹿児島市伊敷町 写真提供:えのやん【撤去済み】

このページのTOPへ
back.gif next.gif