鹿児島バス年表(~昭和20年)

年号 西暦

日 付

 記 事
昭和 3 1928 10月20日 鹿児島乗合自動車(株)市内乗合に参入(通称:青バス)
昭和 4 1929 12月31日 市営バス営業開始 伊敷線(高見馬場~伊敷村役場下)・上荒田町線(高見馬場~上荒田町)
常盤線(千石馬場~常盤町)・南州神社線(原良町~南州神社下)
田上線(西鹿児島駅前~西武田村田上)・池之上線(鹿児島駅前~池之上町)
昭和 5 1930 林田バス 鹿児島~入来~宮之城間路線開設
昭和 5 1930 9月5日 市営バス谷山線運行開始(谷山電停終点~和田名)
昭和 5 1930 9月23日 市営バス朝日通線(山下町~築町)・南林寺循環線(大黒町~南林寺町~大黒町)運行開始
昭和 6 1931 林田自動車バス営業開始
昭和 6 1931 1月16日 市営バス常盤上荒田町線運行開始(上荒田町~常盤町)
昭和 6 1931 4月7日 鹿児島市、青バスを225,000円で買収
昭和 6 1931 4月8日 市営バス青バスからの路線引継 鼓川線(池之上町~鼓川町)・磯線(鹿児島駅前~磯)
冷水線(鹿児島駅前~冷水町)・高農線(上荒田町~高農前)
昭和 6 1931 5月28日 市営バス冷水線運行中止
昭和 7 1932 林田バス 入来~上川内間路線開設
昭和 7 1932 1月16日 市営バス伊敷線を伊敷電停~伊敷村役場下間に短縮
昭和 9 1934 4月13日 鹿児島市に貸切旅客自動車事業経営免許
昭和 9 1934 12月1日 市営バス南林寺線路線変更
(石燈籠~大門口~思案橋)を(石燈籠~第一桟橋~海岸通~ぼさど~大門口~思案橋)に変更
昭和 10 1935 2月21日 省営バス 鹿児島~入来峠~宮之城間路線を林田バスから買収
省営バス 加治木線(入来~加治木間)路線開設
昭和 10 1935 7月27日 鹿児島市に不定期遊覧乗合自動車事業免許
昭和 10 1935 9月30日 市営バス天保山線運行開始(上荒田町~天保山)
昭和 11 1936 1月11日 市営不定期遊覧バス運行開始(市内9コース)
昭和 11 1936 8月5日 市営バス川上線事業免許申請(鹿児島駅前~上竜尾町~県道蒲生線~川上町)
昭和 12 1937 3月5日 市営バス川上線事業免許不許可
昭和 12 1937 4月21日 市営バス海岸線運行開始(ニ中前~天保山橋~南林寺~海岸通~石燈籠通~朝日通~原良)
昭和 12 1937 5月25日 市営定期遊覧バス営業開始
昭和 13 1938 5月8日 市営バスで木炭バス運行開始
昭和 13 1938 9月1日 市営バス唐湊線運行開始(西鹿児島駅前~唐湊通~専売局前~高農裏~中郡校~鴨池電停)
昭和 14 1939 桜島町営バス開業
昭和 14 1939 6月1日 市営バス坂元線運行開始(鹿児島駅前~竪馬場~催馬楽~坂元町)
昭和 15 1940 10月1日 観光バス全面廃止(戦時下の国策)
昭和 16 1941 2月 南国交通宮之城営業所開設
昭和 16 1941 4月22日 市営バス吉野雀ヶ宮線営業延期(運行中の五反自動車の買収交渉難航)
昭和 17 1942 6月25日 市営定期遊覧バス営業中止
昭和 17 1942 11月1日 高農常盤線路線短縮(電車並行の柿本寺~西鹿児島駅前間廃止。常盤線は田上線と接続)
昭和 17 1942 11月16日 市営バス伊敷線、谷山線全面休止・原良線、海岸線、常盤線、鼓川線、坂元線一部休止
昭和 18 1943 鹿児島交通成立
昭和 19 1944 3月6日 市営バス磯線、鼓川線、原良線、南林寺線(一部)の路線廃止
昭和 19 1944 6月20日 市営バス田上線、常盤線路線廃止

~昭和20年 | ~昭和30年 | ~昭和40年 | ~昭和50年 | ~昭和60年 | ~平成5年 | ~平成12年 | ~現在
バス年表indexへ