水害翌日の状況~朝~
バスフォーラム鹿児島8・6水害の記録>水害翌日の状況~朝~

 8月7日は、いつもより1時間以上も早く目覚めました。
 普段は自家用車で出勤するのですが、交通の寸断を考慮して、自転車で出ることにしました。
 何より、家から見える山肌が、あちこちで崩れて土がむき出しになっていたので、
団地から出られるのかどうかも分かりませんでした。

 案の定、団地から出る道路は、崖から流れ出した軽石でいっぱいで、渋滞していました。
 国道3号線に出ると、泥の道でした。

 被害を最もひどいと思ったのは、中草牟田の辺りでしょうか。
 自家用車が、まるでスクラップ工場に置かれているように、縦に積み重なっていました。
それから、電気系統がやられたのでしょう、クラクションが鳴りっぱなしの車もいました。
そんな姿が5か所も、6か所もあるのです。道路は5車線あるのに、実際に走れるのはセンター
ライン付近だけでした。朝の通勤時間帯に、国道のセンターラインを自転車で走れる異常さが伝
わるでしょうか。

 水没したのは自家用車ばかりではありません。道路を横断する形で、横向きになったバスが
目に入りました。ほかにも2台のバスが止まっていました。
 いずれも6日19時前に中草牟田を走るダイヤで、そのまま夜を明かしたと思われます。
 私が通りかかった時は、そのバスのうちの1台を、大人が数人で押しているところでした。
確か、エアロスター(か1592?)とブルドッグ(か918)、そして、高速バス(き281)が
いたように思います。

bonnet.jpg
↑水に浸かった車のボンネット内部。軽石がビッシリ。
 kyouken.jpg
↑泥水の中を走ってきた車。水害のあとは、ヘッドライトやテールライトに水のたまったままの車が多くいた。
この車は、この状態でも自走できたようだ。

shanai.jpg
↑駐車場に止まったまま水没した車の車内。メーターパネルまで浸かると、廃車の運命といわれた。

0281kif.jpg
↑水害で被害を受けた高速バス。電装品の被害が大きく、そのまま廃車となった。

水害翌日の状況~業務・・・~へ

このページのTOPへ