水害翌日の状況~業務・・・~
バスフォーラム鹿児島8・6水害の記録>水害翌日の状況~業務・・・~

 水害翌日の仕事は、まず駐車場に溜まった泥の除去でした。
 低いところは60cmほど冠水したのですが、水の被害よりも深刻なのは運ばれてきた泥でした。
 事務所は5センチほどの床上浸水でしたが、備品は高所に逃がしていたため被害はありませんでした。
 ただ、床に上がった泥や水は完全には抜けておらず、備品を外に運び出しての大掃除となりました。

 一方、前日夕方から深夜にかけての大雨だったため、空港の店鋪へのレンタカーの回送ができず、
早急に応援を出す必要がありました。
 私は、予約のお客さんの車を回送するために、通常高速道路経由で50分ほどで走れるところ、4時
間ほど余裕をみて西鹿児島を出発しました。入れ違いに、道路が寸断されたために空港で夜を明かした
同僚は(ホテルが全て満室で、レジのお金を使ってラブホテルに泊まったとか・・・)バスで鹿児島に
戻ることになりました。

この時点で、空港~鹿児島の交通機関としては

鹿児島空港リムジン・エアポートシャトル:空港~加治木~蒲生~入来~川内~国道270号~伊作~伊作峠
~鹿児島(所要3時間)
JR九州バス:空港~国分~桜島口~桜島港 桜島フェリー~鹿児島 (垂水まで回るのも可)

だけだったように記憶しています。

私は、ダメで元々と、空港へと車を走らせました。国道10号も、高速道路も、国道3号も走れないの
ですから、脇道を行っては帰り、行っては帰りの繰り返しでした。

西鹿児島~下伊敷~犬迫~塚田~川田~都迫~本城~蒲生~山田~板之口~溝辺~空港

途中、橋の決壊や土手の崩壊で、地元の方が急ごしらえで作った「手作りの迂回路」も通りました。
とくに、塚田では、土手をよじ登るという貴重な体験もしました。決して4駆ではなく、セドリックでです。

 空港について、お客さんにレンタカーを貸し出しますが、走れる道路が非常に限られており、お客さんに
は気の毒でした。
 しかし、お客さんはいうのです。
「先日の大雨で実家が崖崩れにあったんですが、せめて位牌だけでも残っていないかと。」

 空港のレンタカーはすでに全て出しきってしまい、帰りはリムジンバスになりました。この時のルートは以下の
通りでした。

 空港~高速~姶良インター~吉田麓~県道25号鹿児島・蒲生線~宮之浦神社前~吉野~鹿児島

当時、県道25号は未改良で大型同士の離合は困難な箇所が残っており、迂回の車で大変な混雑でした。それ
でも、西鹿児島駅前に着いた時には、表面上の復旧はあらかた終わっており、バスの乗客からは、
「あら? たいしたことないじゃない」
という声さえ聞かれるほどでした。
 しかし、交通機関の乱れは、この後たいへん長い間続くことになります。

なお、国道10号竜ヶ水地区の通行止めは長期間にわたり、空港連絡のため、「高速船きんこう」を活用し、
鹿児島本港~加治木港(高速船) 加治木~空港(バス)
という、かつての空港ホーバールートが一時期復活したことも書き添えておきたいと思います。

各地で残った通行止め~国道3号伊敷団地入口~へ

このページのTOPへ